プログラミングGeekなブログ。

日々プログラミングしていて気づいたことのメモ。たまに音楽など。

Mac + XcodeでChromiumをビルド

MacChromiumをビルドしたときの備忘録。
ソースを読んでブレークしたりしたいのでXcodeでビルドします。 基本的には以下のガイドに従えばビルドできます。
https://chromium.googlesource.com/chromium/src/+/master/docs/mac_build_instructions.md

dept_toolsのインストール

dept_toolsのクローン。すぐに終わります。

$ mkdir chromium
$ cd chromium
$ git clone https://chromium.googlesource.com/chromium/tools/depot_tools.git

このツールを使ってビルドするので、次のようにパスを通しておきます。

export PATH=$PATH:`pwd`/depot_tools

ソースのチェックアウト

ソースをクローンします。一時間ほどかかりました。

$ mkdir chromium
$ cd chromium
$ fetch chromium
$ cd src
$ gclient runhooks

Xcodeワークスペースを生成

Xcodeデバッグしたいので、Xcode用のワークスペースを生成します。コマンドラインオプション--ide=xcodeをつけて、次のようにコマンドを実行します。

$ gn gen out/Default --ide=xcode

ビルド

ワークスペースを開きます。

$ open out/Default/all.xcworkspace

そのままビルドを実行しようとすると、
'The run destination My Mac is not valid for running the scheme...'
というようなエラーが発生。
原因は、ワークスペースで指定されているOSX SDKのバージョンがPCにはインストールされていないからのようで。SDKのバージョンを、[Build Settings] > [Base SDK]より変更します。 f:id:cindy-bass:20161031051442p:plain

後はビルドを実行します。ビルドにはかなりの時間がかかります。私のPCでは9時間かかりました。
最後に実行画面。 f:id:cindy-bass:20161031052548p:plain

これから、ソースを読んでいきます!